厚生労働省社会・援護局において、令和7年8月3日(日)に「戦後80年 記憶の継承シンポジウム~過去を知り、現在そして未来に生かす~」が開催されます。
戦後80年を迎え、戦争を体験された方が少なくなる中、国民が戦争の記憶を共有・継承し、その学びを現在、そして未来に生かしていくことが重要です。そこで、本シンポジウムは、過去・現在・未来のつながりを意識しながら、先の大戦に関する世代を超えた効果的な記憶継承のあり方について議論いただき、多様な主体が記憶継承のあり方について考え、実践する機運を醸成するとともに、今後の施策・活動に反映することを目的としています。
こちらのシンポジウムにひみつ基地ミュージアム副館長の平本真子が参加いたします!
興味のある方はぜひ参加申し込みされてください😊参加申込〆切は本日7月4日17:00までとなっております💦
詳細はこちら↓↓
■日時
令和7年8月3日㈰
10時~12時
■場所
東京都千代田区 九段会館テラス3階 真珠の間
■参加料
無料
■定員
160名
■参加申込方法
QRコード(厚労省HP内にあります)
下記のURL
https://va.apollon.nta.co.jp/sengo80/
■参加申込締切
令和7年7月4日㈮17:00まで
詳細はこちら↓↓(厚労省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58593.html